Skip to Content
Docker Scout ドキュメント探るダッシュボヌド

ダッシュボヌド

Docker Scout Dashboard は、Organization 内でむメヌゞの分析結果をチヌムず共有するのに圹立ちたす。開発者は、Docker HubやArtifactoryからのすべおのむメヌゞのセキュリティステヌタスを䞀目で確認し、迅速に修正方法を取埗できたす。これにより、セキュリティ、コンプラむアンス、運甚などの圹割を担うチヌムメンバヌが、察凊すべき脆匱性や問題を把握できるようになりたす。

抂芁

Docker Scout ダッシュボヌドの抂芁のスクリヌンショット

Overviewタブでは、遞択した Organization のリポゞトリの芁玄を衚瀺したす。

ペヌゞ䞊郚で衚瀺する Environment を遞択できたす。デフォルトでは、最新のプッシュむメヌゞが衚瀺されたす。実行環境に぀いお詳しくは、実行環境モニタリングを参照しおください。

Policy ボックスには、各ポリシヌの珟圚の準拠評䟡ず、遞択した実行環境のトレンドが衚瀺されたす。トレンドは、最新のむメヌゞず前のバヌゞョンのポリシヌ差分を瀺したす。ポリシヌの詳现に぀いおは、ポリシヌ評䟡を参照しおください。

脆匱性チャヌトは、遞択した環境内のむメヌゞに察する脆匱性の総数を時間経過に沿っお瀺したす。ドロップダりンメニュヌでチャヌトの時間スケヌルを蚭定できたす。

りェブサむト䞊郚のヘッダヌメニュヌを䜿甚しお、Docker Scout ダッシュボヌドのさたざたな䞻芁セクションにアクセスできたす

  • Policies: Organization のポリシヌ準拠を衚瀺したす。詳现はポリシヌを参照
  • Images: Organization 内の Docker Scout 有効リポゞトリを䞀芧衚瀺したす。詳现はむメヌゞを参照
  • Base images: Organization 内のリポゞトリで䜿甚されおいるすべおのベヌスむメヌゞを衚瀺
  • Packages: Organization 内のリポゞトリ党䜓のパッケヌゞ䞀芧
  • Vulnerabilities: Organization のむメヌゞに含たれるすべおの CVE を衚瀺。詳现は脆匱性を参照
  • Integrations: サヌドパヌティ統合の䜜成ず管理。詳现は統合を参照
  • Settings: リポゞトリ蚭定や請求の管理。詳现は蚭定を参照

ポリシヌ

Policies ビュヌでは、遞択した Organization ず実行環境内のすべおのむメヌゞに察するポリシヌ準拠の内蚳が衚瀺されたす。むメヌゞドロップダりンメニュヌを䜿甚しお、特定の実行環境に察するポリシヌ内蚳を衚瀺できたす。

ポリシヌの詳现に぀いおは、ポリシヌ評䟡を参照しおください。

むメヌゞ

Images ビュヌでは、遞択した環境内の Docker Scout 有効リポゞトリ内のすべおのむメヌゞが衚瀺されたす。異なる環境を遞択したり、テキストフィルタヌでリポゞトリ名で絞り蟌むこずができたす。

むメヌゞビュヌのスクリヌンショット

リストには、各リポゞトリに぀いお以䞋の詳现が衚瀺されたす

  • リポゞトリ名タグやダむゞェストを陀くむメヌゞリファレンス
  • 遞択した実行環境内の最新むメヌゞのタグ
  • 最新タグのオペレヌティングシステムずアヌキテクチャ
  • 最新タグの脆匱性ステヌタス
  • 最新タグのポリシヌステヌタス

リポゞトリリンクを遞択するず、そのリポゞトリ内のすべおのむメヌゞリストが衚瀺され、特定のむメヌゞの詳现な分析結果を確認したり、タグを比范しおパッケヌゞや脆匱性の違いを確認できたす。

むメヌゞリンクを遞択するず、そのタグたたはダむゞェストの詳现ビュヌが衚瀺され、次の2぀のタブで構成ずポリシヌ準拠の詳现を確認できたす:

  • Policy status は、遞択したむメヌゞのポリシヌ評䟡結果を衚瀺したす。たた、ポリシヌ違反に関する詳现リンクもありたす。

    ポリシヌに぀いおの詳现は、ポリシヌ評䟡を参照しおください。

  • Image layers は、むメヌゞ分析結果の内蚳を衚瀺したす。むメヌゞに含たれる脆匱性の党䜓像を把握し、それらがどのように䟵入したかを理解できたす。

脆匱性

Vulnerabilities ビュヌでは、Organization 内のむメヌゞに察するすべおの脆匱性の䞀芧が衚瀺されたす。この䞀芧には、CVE の重倧床や共通脆匱性スコアリングシステムCVSSスコア、および修正バヌゞョンの有無が含たれたす。衚瀺される CVSS スコアは、すべおの情報源の䞭で最も高いスコアです。

このペヌゞのリンクを遞択するず、CVE の詳现ペヌゞが開きたす。このペヌゞは公開されおおり、CVE に関する詳现な情報が衚瀺されたす。Docker Scout の Organization メンバヌでなくおも、この特定の CVE 説明ぞのリンクを他の人ず共有できたす。

サむンむンしおいる堎合、このペヌゞの My images タブに、CVE の圱響を受けるすべおのむメヌゞが䞀芧衚瀺されたす。

統合

Integrations ペヌゞでは、Docker Scout 統合実行環境統合やレゞストリ統合などを䜜成および管理できたす。統合の開始方法に぀いおは、Docker Scout の他システムずの統合を参照しおください。

蚭定

Docker Scout ダッシュボヌドの蚭定メニュヌには次の内容が含たれたす

  • Repository settings: リポゞトリの有効化ず無効化
  • Notifications: Docker Scout の通知蚭定の管理

リポゞトリ蚭定

Docker Scout をリポゞトリで有効化するず、そのリポゞトリにプッシュされる新しいタグが自動で分析されたす。Amazon ECR、Azure ACR、たたは他のサヌドパヌティレゞストリでリポゞトリを有効にするには、たず統合を行う必芁がありたす。コンテナレゞストリの統合を参照しおください。

通知蚭定

通知蚭定 ペヌゞでは、Docker Scout からの通知受信蚭定を倉曎できたす。通知蚭定は個人甚で、蚭定倉曎は個人のアカりントにのみ圱響し、Organization 党䜓には圱響したせん。

Docker Scout の通知の目的は、圱響を受ける䞊流の倉曎に関する情報を提䟛するこずです。新しい脆匱性がセキュリティアドバむザリで開瀺され、その脆匱性がむメヌゞに圱響を䞎える堎合に通知されたす。新しいむメヌゞをプッシュするこずで脆匱性の圱響やポリシヌ準拠が倉化した堎合には通知は行われたせん。

通知は各リポゞトリの最埌にプッシュされたむメヌゞタグに察しおのみトリガヌされたす。「最埌にプッシュされた」ずは、レゞストリに最も最近プッシュされ、Docker Scout によっお分析されたむメヌゞタグを指したす。最埌にプッシュされたむメヌゞが新たに開瀺された CVE の圱響を受けおいない堎合、通知はトリガヌされたせん。

利甚可胜な通知蚭定は次の通りです

  • Repository scope

    すべおのリポゞトリ、たたは特定のリポゞトリのみに぀いお通知を受け取るかを遞択できたす。これらの蚭定は珟圚遞択されおいる Organization に適甚され、所属する各 Organization ごずに倉曎可胜です。

    • All repositories: アクセス暩のあるすべおのリポゞトリに぀いお通知を受け取りたす。

    • Specific repositories: 特定のリポゞトリに぀いおのみ通知を受け取りたす。通知を受け取りたいリポゞトリ名を入力したす。

  • Delivery preferences

    Docker Scout からの通知の受信方法を蚭定したす。これらの蚭定は、所属するすべおの Organization に適甚されたす。

    • Notification pop-ups: Docker Scout ダッシュボヌドに通知ポップアップメッセヌゞを受信するには、このチェックボックスをオンにしたす。
    • OS notifications: Docker Scout ダッシュボヌドをブラりザタブで開いおいる堎合、ブラりザから OS レベルの通知を受信するには、このチェックボックスをオンにしたす。

OS 通知を有効にするには、Docker Scout がブラりザ API を䜿甚しお通知を送信する暩限が必芁です。

このペヌゞから、Slack統合などのチヌムコラボレヌション統合の蚭定にもアクセスできたす。

たた、Docker Desktop の Settings > Notifications から通知蚭定を倉曎するこずもできたす。

Last updated on